こんにちは!
株式会社J-techは、愛知県名古屋市港区を拠点に、東海地区を中心とする全国で一般外壁塗装工事・屋根塗装工事・内装塗装工事・足場工事・シール工事・防水工事を行っております。
弊社は平成28年の設立以来、ご依頼主様に心からご満足いただける丁寧で迅速な施工を目指し、一つ一つのご依頼に対して真摯な姿勢で取り組んでまいりました。
今回は、屋根塗装の塗料の特徴についてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。
屋根の塗料には種類がある
屋根塗装は、美観を保つだけでなく、屋根の塗膜の劣化を防ぐことで雨漏りを防ぎ、更に住宅の断熱機能を高めるなど機能面での役割も果たしています。
屋根を塗装する際に使われる塗料にはさまざまな種類があり、それぞれ耐久性・機能性・価格などが異なるため、状況に最適なものを選ぶようにしましょう。
塗料それぞれの特徴
ウレタン塗料
耐用年数は8年~10年ほどで、塗膜に光沢があり、柔らかく弾力のある質感です。
モルタルなどのひび割れをしやすい建物と相性がいいとされています。
密着性・伸縮性が高く、金額は比較的安価であるというメリットもあります。
シリコン塗料
耐用年数は10年~15年ほどで比較的長く、費用と耐久性、耐熱性のバランスがよいためコストパフォーマンスに優れています。
汚れや色褪せなどにも強いため、現在は最も人気が高い塗料です。
塗膜が固く、湿気や太陽の熱などですぐに塗装が剥がれることがなく、よく水を弾く性質のため、湿気や雨水が浸入せず屋根が劣化するのを防ぐ効果もあります。
フッ素系塗料
耐用年数が15年~20年と長く、耐熱性や耐候性が高いことや、汚れや色褪せにも強いというメリットがあり、近年使われるようになってきた塗料のひとつです。
金額が比較的高いため、長期的なコストパフォーマンスをよくしたいという方におすすめの塗料です。
無機塗料
耐用年数は20年~25年ほどと長く、耐候性が非常に高い石やガラスなど、経年劣化しにくい無機物の成分を取り入れた塗料です。
圧倒的に耐用年数が長く、これから徐々に普及していくとされている新しい塗料です。
外壁・屋根塗装業者をお探しではないですか
愛知県名古屋市港区の株式会社J-techは、東海地区を中心に、全国で一般外壁塗装や屋根塗装工事、内装塗装などを承っております。
お客様に心からご満足いただけるサービスを目指し、丁寧なヒアリングと、ベテランの職人による丁寧な施工を心掛け、一件一件のご依頼に真摯に対応いたします。
戸建て住宅・マンション・ビル・商業施設・店舗など建物全般を対象に、足場工事、シール工事、防水工事など、さまざまなご要望にお応えいたしますのでお気軽にご連絡下さい!
弊社へのお問い合わせは、お電話もしくはお問い合わせページよりご連絡ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。